Iつくば千代田線との交差点を過ぎ、まもなく左に進み小田へ入ります。

県道53号線との交差点を過ぎると、まもなく左へ入ります。小田の集落へと続きます。
右には、通称小田山の宝鏡山があり、山頂には宝篋印塔や電波塔があります。また、極楽寺コースには石造地蔵菩薩や極楽寺跡には五輪塔があります。
宝鏡山登山については、下記のブログをご覧下さい。
宝鏡山登山その(1)〜(5)

最初に出迎えてくれたのは、庚申塔と六字名号塔でした。

左に解脱寺があります。
この小田には四ヶ寺あります。
長久寺龍勝寺延寿院です。

『南無阿弥陀仏』

小田郵便局を左に入りとすぐに明治時代の道標があります。判読できません。そのまま直進すると、リンリンロードがあり、それを横切りると、龍勝寺長久寺があります。
旧関東鉄道小田駅付近には小田城址があります。

小田城については『相模原情報発信基地』をご覧下さい。大変詳しく紹介しています。

戻ってきて、直進です。

解脱寺を過ぎると四つ角があります。右に行くと八坂神社で、左角には道標を兼ねた庚申塔があり、そのまま左に進むと左に三村山不殺生界碑があります。また、突き当たりに、三寶大荒神が祀られていました。
この四つ角には、小田の町の名所旧跡の案内板があり、わかりやすくなっていました。

もう少し先には、旧小田村役場が、延寿院の境内にありました。延寿院には、茨城県指定文化財の五輪塔がありました。また、昭和四十二年造立の色彩鮮やかな子安観音や、庚申の年造立の庚申塔など沢山の石碑があります。

小田の町並みです。落ち着きがあります。